武者小路千家山口官休会 岩国支部
ふりがな | むしゃこうじせんけ やまぐちかんきゅうかい いわくにしぶ |
団体名 | 武者小路千家山口官休会 岩国支部 |
設立年月日 | 1924年 |
代表者 | 中本 妙子 |
電話番号 | 0827-32-1662 |
Eメール | |
ホームページ | |
会員数 | 80名 |
紹介・特色 | 岩国における武者小路千家の歴史は岩国藩の時代までさかのぼります。慶長1600年に吉川広家公が岩国に移封され吉川広正の時に山県玄巴が武者小路流の茶の湯を修め幕末に至るまで当藩の茶道方として仕えました。平成15年にお家元我がリーダを京都より迎えて錦帯橋を背景に船上での献茶式が行われました。我々岩国官休会員は今後も良き伝統を継続し文化向上のために一丸となり励んで行きたいと思います。海外の方、着物が好きな方、陶器が好きな方、小学生から年配の方まで男女問わず楽しんでおります。気軽に見学にお越しください。 |
活動紹介
活動状況 | 年間2~3回の吉香茶室でのお茶会 3年に1度、吉香神社での春季大祭献茶式 10月中秋の名月時、通津桜井戸での小学生も参加の観月茶会 4年に1度、川西宇野千代生家でのもみじ茶会 令和1年秋、吉香茶室のリニューアルとしての錦秋茶会を夕方から開催 特別行事として、令和1年5月、山口県立萩美術館にてマリメッコの食器を茶道具に見立てたマリメッコ茶室でのお茶会を担当 ◯特別行事 吉川史料館にて 令和4年秋 錦帯橋芸術祭茶会担当 |