岩国篆刻会
ふりがな | いわくにてんこくかい |
団体名 | 岩国篆刻会 |
設立年月日 | 平成12年12月17日 |
代表者 | 大石 紗蓼 |
電話番号 | 090-4655-2990 |
Eメール | info@gokyo-bunko.or.jp |
ホームページ | |
会員数 | 15名 |
紹介・特色 | 錦帯橋ゆかりの独立性易禅師が「日本篆刻の祖」であるり、明代の篆刻家筆頭の文彰(文=橋)の弟子としての優れた印を残している事もわかった。岩国篆刻会は更に学びを続け、楽しみながら篆刻文化を広めたい。 木莵亭教室(横山)から岩国市民文化会館に教室を変更しての活動を始めることになった。体験・見学は気軽に参加可能。興味のある方はお電話下さい(TEL090-4655-2990)。 |
活動紹介
活動状況 |
1.2020年10月 岩国市民文化会館にて岩国篆刻会の作品展を行なった。 来場者353名、篆刻体験者164名 2.2021年1月より、岩国市民文化会館研修室にて篆刻教室を開催。 |